ワーキングママの両立の仕方~5つのアイディア~
- ハンナ
- 2024年4月23日
- 読了時間: 2分
ワーキングママの両立の仕方について、実際にワーママが行ったアイディアをリアルレポートとしてお伝えします。育児と仕事、家事の両立には工夫が必要ですよね。
以下に、ワーキングママが実践した具体的な方法をご紹介します。

1.洗濯物を干さなければいけないという常識を変えて子どもとの時間が増えた

保育園で使用した服やパジャマ、タオルは濡れていたり汚れていたりすることが多いですよね。仕事から帰ってから必ず洗濯をしていましたが、洗濯物を干す時間を図ってみると、所要時間は30〜40分。この時間を削減するために、乾燥機を活用しました。晴れている日でも乾燥機を使用することで、子どもとの時間を増やすことができました。
2.掃除機を変えるだけで掃除のストレスが軽減

掃除は家事の中でもストレスを感じることが多いですが、掃除機ロボットを使用することで効率的に掃除できることがわかりました。大きいものを落としていたら吸い込まれてしまうので、子供に片付けないと吸い込まれてしまうよ~!って、結果片づけるようになり一石二鳥になりました。
3.思い切って夕食の献立を考えるのをやめてみた

献立を考えて買い物に行くことに時間がかかるので、食品宅配を利用しました。食材が切ってあるキットや献立のメニュー付きの食材セットを利用することで、献立を考える時間を軽減しました。
4.野菜はまとめて切って冷凍庫に保存し時間を有効活用

野菜炒めなどの料理をする際、野菜を切る時間が長いことに気づきました。休日に野菜を切って冷凍しておくことで、料理の際に時短できるようになりました。
5.自分の目標を明確にする

仕事と育児の両立は大変ですが、自分の目標を明確にすることで、モチベーションを保ちやすくなります。最初は旅行でもなんでもいいとおもいます。そして、大きな目標もぜひ考えてみてください。どんな人になりたいか、どんな人生にしたいかを考え、それに向かって努力しましょう。
Yorumlar